2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 第217回 15年目11月SPZタッグリーグ戦(前編) | トップページ | 第219回 ギムレット美月・大逆転 »

2007年9月27日 (木)

第218回 15年目11月SPZタッグリーグ戦(後編)

15年目11月 SPZタッグリーグ戦(続き)

5戦目は福島大会。
S草薙○、G小早川(8点、バックドロップからの片エビ固め 8.49)G美月、M香澄×(4点)

スイレン草薙はなにげにバックドロップの名手。本人は「つなぎ技です」と言っているが、強烈なので十分フィニッシュにもなりえる。この日の犠牲者はマイトス香澄。

デイジー○、ヘレン(4点、逆片エビ固め9.11)ウェイン、イレーヌ(0点)

オランダ軍が2勝目を挙げた。

B市ヶ谷、R北条○(6点、カカト落しからの片エビ固め)芝田×、F鏡(4点)

お嬢様軍団の同門対決。さすがにこの4人がリング上に並ぶと高貴な雰囲気?がただよう。市ヶ谷と芝田がド突きあいを展開するが先にぐらついたのは芝田。最後はロイヤル北条がカカト落としで締めた。

S相羽○、V麗子(6点、タイガーSH 19.35)ナターシャ、アリス×(0点)

相羽が怒涛のタイガースープレックス攻勢でアリスを撃沈。この選手もそれなりのレベルのレスラーには強い。ロシアンコンビ、いまだ勝ち星なし・・・

*******************************

第6戦は宇都宮大会。
デイジー○、ヘレン(6点、ハイキックからの片エビ固め 15.07)S草薙、G小早川×(8点)

スイレン組の連勝がストップ。デイジー・クライがガイア小早川を捕らえて、
「今日という日を後悔するんだな!」
強烈ハイキック。ガイア小早川、「わけがわかんなくなった」という状態になり、3カウントを奪われた。試合後も起き上がれないガイア小早川、若手選手におんぶされて帰った。

ナターシャ○、アリス(2点、STF,18.17)芝田×、F鏡(4点)

ロシアンコンビにようやく初日。最後はナターシャと芝田の一騎打ち状態。ナターシャが伝家の宝刀STFでギブアップを奪った。

B市ヶ谷、R北条○(8点、パワースラムからの片エビ固め11.08)G美月×、M香澄(4点)

市ヶ谷が好きかってに暴れ回り、ギムレットマイトスの2人をボコボコにしたあと、ロイヤル北条がマグロ処理というパターン。これで1敗をキープ。

S相羽、V麗子○(8点、キャプチュード8.04)ウェイン、イレーヌ×(0点)

相羽組もあっさりと1敗を守った。

*********************************

第7戦は幕張コンベンションホール大会。優勝争いも佳境。

芝田○、F鏡(6点、延髄斬りからの片エビ固め 15.47)デイジー×、ヘレン(6点)

若いフレイア鏡を的に絞ろうと考えていた外人組だったが、芝田が試合の9割がた出ずっぱり。EWAのふたりをたたきのめしてしまった。

B市ヶ谷○、R北条(10点、裏拳からの片エビ固め 11.17)イレーヌ、ウェイン×

お嬢様コンビが三下外人に完勝。

ナターシャ、アリス○(4点、バックドロップからの片エビ固め 22.49)S草薙、G小早川×(8点)

ロシア国旗を振って登場するロシアンコンビ。試合はスイレン草薙とナターシャが意地のぶつかり合い。草薙流兜落としで投げればナターシャもSTF(ガイア小早川がカット)。

スイレンもあまり見せない延髄斬り2連発でナターシャを追い込む。しかしガイア小早川にタッチしたのがまずかったか。余力を残したアリスがガイア小早川を、

「血祭りにあげてやるよ!」
一方的に攻め込んで最後はバックドロップで終了。前年優勝のGS砲、まさかの外人相手の2連敗・・・

 S相羽○、V麗子(10点、バックドロップからの片エビ固め11.10)G美月、M香澄×(4点)

相羽組も格下相手にきっちり勝利。勝ち点2をプラス。この結果、優勝の行方は明日の横スペ大会メイン、市ヶ谷組対相羽組で勝ったほうということになった。

**********************

最終戦は本拠地に戻っての横スペ大会。

S草薙、G小早川○(10点、ミサイルキックからの片エビ固め25.1)芝田×、F鏡(4点)

連覇の望みのなくなったスイレン組だが、この日も元気いっぱいのファイト。この日はスイレンが猛然と芝田、フレイアを追い込む。芝田も延髄斬りで反撃するもスイレン、草薙流兜落とし。これで頭を打ってもうろうとする芝田。そこを小早川の空襲ミサイルキック。けっきょくお嬢様軍団2は2勝どまりでリーグ戦を終えた・・・・

デイジー○、ヘレン(8点、ハイキックからの片エビ固め13.09)G美月、M香澄×(4点)

「頑張れ選手会長~」の声援が飛ぶ。ギムレットが外人相手に何とか寝かそう寝かそうとするが相手も関節技がやばいのは百も承知なので立ち技でダメージを与えてゆく。最後はマイトス香澄がデイジーのキックの餌食となった。

ナターシャ○、アリス(6点、ジャーマン9.14)ウェイン×、イレーヌ(0点)

ロシアンコンビが4連敗のあと3連勝。最後はジャーマンでウェイン・ミラーをしとめた。

B市ヶ谷○、R北条(12点、ミサイルキックからの片エビ固め23.34)S相羽、V麗子×(10点)

勝ったほうが優勝の一戦。狙われるであろうロイヤル北条とビーナス麗子の頑張りがポイントといえた。市ヶ谷と相羽が気迫のこもった戦いを展開。しかし
パッシーン。

市ヶ谷のラリアットが相羽をたじろがす。これで首にダメージを負った相羽はビーナス麗子にタッチせざるを得なくなった。ここを逃す市ヶ谷ではない。

「マットにひれ伏しなさい!」

ドォォォォン!
ビューティボム炸裂!ビーナス麗子、かろうじて受身を取ったものの目はうつろだ。そして市ヶ谷、コーナー最上段に登って客席にアピールしてからふわっと飛んで、ミサイルキック。

ふっとぶビーナス麗子。そのまま押さえ込む。
ワン、トゥ、スリー。
井上レフェリーの手がマットを3つたたく。これでお嬢様軍団の優勝が決まった。

「私ってどうしてこんなに完璧なのかしら!オーッホッホッホッホ!」

表彰式、ビューティ市ヶ谷の高笑いが横スペに響く。優勝したB市ヶ谷、R北条組には賞状と金一封、副賞として「ブランドアクセサリー」が贈られた。スイレン組とS相羽組が10点で並んだが、直接対決で勝っているスイレン組が準優勝となり、賞状と副賞の「ももかん詰め合わせ」が贈られた、。

********************************

(筆者雑記)

※今22年目7月やってます。ようやっとフローラ小川が出てきましたが、話の整合性が取れないので次回転生まで待つことに。転生を3年はやめるために採用して海外遠征で塩漬け。するとこのお話は34年目再転生→43年目引退として、そこまで続くんかい?

※22年目にして初の海外団体への移籍イベント発生。これも運命。新人は信頼80越えでもあぶない。いいさ、1年後に移籍交渉すればいいのさ。

※空き巣イベントで78000APもってかれる。日本円にして78億(笑)

※レッスルエンジェルスよりも初音ミクが気になる。かいしゃのしかるべき人に入手をお願いしたが品薄で10月上旬になるって。連載活動ピンチ。

« 第217回 15年目11月SPZタッグリーグ戦(前編) | トップページ | 第219回 ギムレット美月・大逆転 »

コメント

はじめまして、いつも楽しく読ませて頂いてます。
話の整合性を考えてという事はフローラ小川は純粋な二代目レスラーとしての登場という事でしょうか?
まだまだ先の話のようですがw
これからも頑張ってくださいませー

島津正力さま、はじめまして。ダラダラプレイ日記をお読みいただきありがとうございます。
フローラ小川は2世レスラーで出しますが、22年目に15歳で登場となると逆算(-16年)すると生まれたときまだ「あの選手」は現役でリングに上がってましたので整合性が取れない(笑い)
いま22年目8月プレイ終了。武藤めぐみ強すぎて・・・

この記事へのコメントは終了しました。

« 第217回 15年目11月SPZタッグリーグ戦(前編) | トップページ | 第219回 ギムレット美月・大逆転 »