2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« プロレス技シリーズ25 ローリングクレイドル | トップページ | 第1,312回 入れ替え戦、そしてハルカの成長 »

2012年5月18日 (金)

第1,311回 39勝1敗の女

60年目1月
「新春ロケットシリーズ」開幕。秋冬1000万円争奪レースも最終節。とはいえ優勝はブレード上原で決まってしまっているので消化試合。

「これが最後のチャンス、悔いのないようにやる」

初戦カイメッセ山梨大会でSPZ選手権試合、王者ブレード上原に対するは今治みさえ。
今治の動きも相当落ちてきており、寝技で活路を見い出すしかない。しかし、そのへんのところはブレード上原もよく警戒し、距離をとってのファイト。1回だけリング中央で今治のドラゴンスリーパーが決まったが、力ずくでロープへ逃げた。これで攻め手のなくなってしまった今治、そのままズルズルと押されていって、

「行くヨッ」
2度目のバックドロップで3カウントを奪われた。

王者が4度目の防衛に成功。勝負タイム19分57秒。

****************************

シリーズはそのあと九州地区を転戦。5位の村上千秋が追い上げを見せ、4位のhibariを直接対決で連破し、2位の神塩からも1勝を挙げ、hibariとの差を詰め、第4戦の鹿児島大会ではついに抜いて4位に躍り出た。しかし、村上千秋、公式戦最後の3試合はブレード上原戦なのに対し、hibariは最下位のガイア尾白川戦が組まれている。

案の定第6戦第7戦と村上千秋は連敗し、逆にhibariは尾白川相手に連勝したので順位が再び入れ替わり、最終戦を残してhibariの4位、村上千秋の5位が確定した。

「あー、クソ」(村上千秋)

これで村上千秋は翌月、アンダーカード2位選手との入れ替え戦に回ることとなった。
最終戦は新日本ドーム大会。

第1試合は初瀬唯VSハルカ。新人のハルカも1年近くSPZマットで揉まれ、体つきがしっかりしてきた。ベテランの初瀬に対しても一歩も引かない。タックルの打ち合いも互角。しかし最後はハルカの動きが落ちてきたのを冷静に読み取った初瀬がドラゴンスリーパーを決めてギブアップ勝ち。勝負タイム25分8秒。

第2試合は真鍋つかさVS中森あずみ。この試合も20分を越える熱戦、まだVIP入りの可能性を残している真鍋が積極的に攻めるも、中森あずみも要所要所で反撃。最後は中森あずみが強烈なエルボーを叩き込んで先輩越えに成功。勝負タイム27分47秒。

第3試合は村上千春VS相羽和希。ガンガン蹴りまくった村上千春がそのまま押し切り、9分50秒、相羽をなぎ倒した。この結果、村上千春のアンダーカード2位が決定し、2月シリーズで実姉の村上千秋との入れ替え7連戦に挑む。

第4試合はREIKO vS セモポヌメ。既にアンダーカード1位でVIP返り咲きを決めているREIKO、この日はSPZクライマックス優勝者のセモポヌメと熱い攻防を繰り広げ、最後はジェットスマッシュでよろめかせたところへ延髄斬りを叩き込んでフォール勝ち。11分22秒。

************************

休憩明けの3試合はVIPの対決、セミ前はhibariVSガイア尾白川。なんとかVIP残留を決めたhibariが力任せのファイトで追い込み、最後は豪快にパワーボムで仕留めた。勝負タイム11分4秒。

Hibariの戦績は17勝22敗1分け、勝率436の4位。ガイア尾白川は5勝35敗、勝率125.と最下位に沈み、3月からはアンダーカードで出直しとなった。

セミは今治みさえVS神塩ナナシー。勝ったほうが2位確定というシュールな戦い。今治みさえが若い神塩の攻勢を懸命に耐えつつ、すきあらばグラウンドに持ち込む展開。けっきょくそのまま30分が過ぎ、時間切れ引き分けとなった。

これで通算成績は今治みさえが21勝17敗2分け、勝率553.神塩が21勝18敗1分け、勝率539.引き分け一つの差で今治みさえが2位、神塩が3位となった。

メインはブレード上原VS村上千秋。相手の攻めを適度に受けてから、14分56秒、ネックブリーカーで3カウント奪取。ブレード上原、39勝1敗、勝率975でレースを終えた。半年間で一つしか負けなかったのは凄い。

村上千秋は15勝25敗の勝率375となり、5位に沈み、VIP残留できるかどうかは来月の入れ替え戦次第となった・・・・

« プロレス技シリーズ25 ローリングクレイドル | トップページ | 第1,312回 入れ替え戦、そしてハルカの成長 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。