2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 第1,439.7回 もう何も怖くない(下) | トップページ | プロレス技シリーズ42 パワーボム »

2013年1月 9日 (水)

風邪で体調崩す20130109

みなさんこんばんわ。WAS没頭中筆者のkonnoです。

週1の休みとは言えども、3月までは旅行外出の予定がないので、WASを少しでも進めてみたいと思っていますが、今年最初の休みはいきなり風邪で自宅療養という残念な状況に陥りました。

気を取り直して今週のスポーツニュース

■1.26全日大田区大会にリック・フレアー(63)参戦

あのネイチャーボーイ、最もプロレスの巧いレスラーが全日マット久しぶりの登場。

武藤フレアーVS藤波真田というドリームタッグ。大田区体育館という箱でいったいどれだけのギャラ使うんだよと思うのだが、話題性は必要なのでしょう。あとは真田の一流レスラーへのステップとしての舞台か。

■蝶野、1.26大田区大会へ選手として参戦か

全日とアドバイザリー契約を結びその公開契約の席上で内田社長を殴るアングル。そして1.26でいよいよ選手として復帰か。中之上が迎撃に名乗りを上げた。蝶野のコンディションにもよるが試合をする公算が高くなってきました。

■GET WILD 解散免れる

新春一発目の防衛戦で大森がアックスボンバーで船木を下し世界タッグ防衛成功。まあプロレス大賞までとった人気タッグチームだから当面は継続しようと運営が判断したか。

■近藤修司、世界ジュニア王者に

大和ヒロシとのダブルタイトル戦をキングコングラリアットで制し、世界ジュニア王者に返り咲き、GHCジュニアとの2冠に輝きました。しかしその翌日、カズハヤシと組んでのアジア王座どりはなりませんでした。

■箱根駅伝

優勝は日体大。あの山登りの5区で名門の中央大学と城西大学が冷たい強風に打たれ、脱水症状と低体温症でダウン。リタイアし「記録なし」に終わる。涙にくれる選手と関係者。箱根の山は怖いということをあらためて思い知らされた。

■軽減税率

2014年4月に消費税8パーになった時に軽減税率を導入すべしと公明党が主張し、適用する物品の落としどころの案が「コメ、みそ、しょうゆ、日刊全国紙の新聞、水道料金」ですって。外食せずちゃんと自炊しろということか。東スポは軽減税率適用対象になるのか気になる。

今週はこんなところ。

« 第1,439.7回 もう何も怖くない(下) | トップページ | プロレス技シリーズ42 パワーボム »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。