2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 最近読んだラノベと漫画 | トップページ | あばしりタッグ王者イッキ »

2013年1月25日 (金)

プロレス技シリーズ44 ダイビングボディアタック

ダウンしている相手をプレスするのがダイビングボディプラス、立っている相手へコーナー最上段からアタックするのがダイビングボディアタック。似ているようで違います。

海外マットでは「クロスボディ」と呼ばれています。コーナー最上段に駆け上がって、スタンディング状態の相手へ向かって飛び、その勢いのままに相手を押しつぶし、フォールを狙う大技です。

上からの勢いで相手を押しつぶしてナンボの技なので、大柄な選手やパワーのある選手に仕掛けると、押しつぶすことができずにこらえられてキャッチされ、パワースラムかなんかで返し技されてしまうケースもあります。

この技の使い手の第一人者はなんといっても仮面貴族のミル・マスカラス。飛ぶフォームがサマになっています。相手の体と仕掛ける側の体が「交差」するかたちになるのが美しいフォームとされています。

主に身軽なジュニアヘビー戦士の使う技のようですが、ヘビー級選手も決まると威力が凄いので結構使っています。ジャイアント馬場さんも全盛期にはまれに使っていましたし、ジャンボ鶴田さんも(あれは確か91年の最強タッグ)ダイビングボディーアタックで飛んで強豪外人スパイビーを仕留めたこともありました。

あのリック・フレアーは良くこの技を狙うために?コーナー最上段に上がるのですがことごとくデッドリードライブで切り返されていますが、ごくまれに、ダイビングボディアタックを成功させることがあります。

WASではボディアタックは実装されていません。ボディプレスよりは見栄えがいいと思うのですが・・・

« 最近読んだラノベと漫画 | トップページ | あばしりタッグ王者イッキ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。