2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 第1,481回 復活!タッグリーグ(中) | トップページ | 59歳のドロップキックをみたかい(1) »

2013年4月13日 (土)

第1,482回 復活!タッグリーグ(下)

68年目12月 ウルトラタッグリーグ戦

第7戦は仙台大会。

P藤原○、小川(6点、背面トペからの片エビ固め13.19)Dデイジー×、Dジョーカー(6点)
優勝の望みがなくなったP藤原組だがはつらつとしたファイト。この日はペガサス藤原が試合を引っ張り、ダークデイジーをうまく押さえ込んで3勝目ゲット。

S草薙○、F紫月(8点、草薙流兜落としからの片エビ固め 9.17)F三井寺、Aつばさ×(0点)
セイウン草薙の伝家の宝刀がさく裂。アイドルタッグを難なく沈めた。

マーシャルボーグ○、イタリアン(4点、ジャーマンSH 15.58)カガミ×、ブラディキラー(6点)

マーシャルボーグが本領発揮しだしてきた。カガミアスカを力押しで追い込みジャーマンで終了。

玄海○、NOTORI(8点、ブレーンバスターからの片エビ固め 15.04)北条×、神田(10点)

勝てば優勝の北条組。格落ちのNOTORIを捕まえたいところ。しかし優勝の可能性を残したい玄海も自らが前面に立って猛反撃、最後は北条との力押し消耗戦を制した玄海が勝利。試合後、玄海は北条の持つSPZベルトへの挑戦をアピール。

*************************
最終戦はさいたまドーム大会。

カガミ、ブラディキラー○(8点、ミサイルキックからの片エビ片め 23.25)P藤原×、小川(6点)

小川あかりがつかまってまず脱落し、孤立したP藤原が大いに気を吐くものの集中砲火を浴びて・・・・というパターン。カガミ組が4勝目を挙げた。

玄海○、NOTORI(10点、パワースラムからの片エビ固め 13.13)Dジョーカー、Dデイジー×(6点)

まだ優勝の可能性を残す玄海が猛攻。とにかく力で押して押して押しまくって悪の外人を仕留めた。

マーシャルボーグ○、イタリアン(6点、ラリアットからの体固め)F三井寺、Aつばさ×(0点)

マーシャルボーグ組、4連敗の後3連勝。ようやく調子が出てきたか。アイドルタッグ、リーグ戦全敗・・・・

北条○、神田(12点、ラリアットからの片エビ固め 18.35)S草薙、F紫月×(8点)

勝ちか引き分けで優勝の北条組。S草薙組みもベテランならではの連携で苦しめたが、
「はっ」
北条の得意技・剛腕ラリアット炸裂。これでF紫月から3カウントを奪取し、みごとウルトラタッグリーグ優勝を決めた。

************************

リーグ戦終了後表彰式、優勝した北条組には賞金300万円と副賞のダイヤモンドピアスが贈られた。準優勝は10点の玄海組が入り、賞金3万円と副賞の缶詰セットが贈られた。

「この優勝に気を抜くことなく次もこの場所に立てるように努力してゆきます」(北条)

年末のプロレス大賞、最優秀選手は北条咲。小早川は新人賞取れず。シングルのベストバウトはセイウン草薙VSF紫月の一戦が選ばれた。タッグのベストバウトはどこかの地方会場で組んだ、北条、玄海組VSS草薙、カガミ組が選ばれた。

« 第1,481回 復活!タッグリーグ(中) | トップページ | 59歳のドロップキックをみたかい(1) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。