第1,607回 72年目1月タッグリーグ(下)
72年目1月
タッグリーグもいよいよ佳境
第7戦は長崎アリーナカブトガニ大会
菊次○、長原(6点、ムーンサルトプレスからの片エビ固め 19.25)リアルクィーン、92号×(8点)
リアルクィーン組2敗目。優勝の可能性がなくなった。若手2人のねばりの前に最後の一押しが出せず、、最後は92号がつかまってしまった・・・
Dヴィーナス○、Dジョーカー(6点、ダークVキックからの片エビ固め 8.26)コロン×、バウム(0点)
ダーク組が3勝目を挙げた。コロン組元気なく6連敗・・・・
Bスナイパー○、Wスナイパー(6点、裏投げからの片エビ固め 18.28)カガミ×、NOTORI(8点)
カガミ組も2敗目。スナイパーズの打撃に徐々に押されて最後はカガミが裏投げで悶絶・・・・
玄海○、小川(12点、裏拳からの片エビ固め 13.03)ロシアン×、へリング(4点)
勝てば優勝が決まる玄海組、この日も全く危なげない玄海の攻め、最後はレッドロシアンを捕らえて掌底殴り倒しで優勝を決めた。
************************
最終戦は新日本ドーム大会。
リーグ戦4試合は、消化試合となった・・・・
カガミ、NOTORI(9点、時間切れ引き分け)リアルクイーン、92号(9点)
8点同士の対戦は時間切れ引き分けに終わった。アポカリプス軍の2人は92号を攻めきれず、リアルクィーンもNOTORIを攻めきれず、タイムアップのゴングが鳴った。前年優勝チームのカガミ、NOTORI組は9点どまり。リアルクィーン組と並んで準優勝。
菊次○、長原(8点、延髄斬りからの片エビ固め 15.45)ロシアン、へリング×(4点)
若手コンビ、勝ち越しての8点でリーグ戦を終えた。
Bスナイパー○、Wスナイパー(8点、ビッグブーツからの片エビ固め)コロン×、バウム(0点)
外人対決を制したスナイパーズが8点でリーグ戦を終えた。
Dヴィーナス、Dジョーカー○(8点、エビ固め 15.54)玄海、小川×(12点)
すでに優勝を決めている玄海、小川組。この日はアポカリプス軍との対戦、小川がダークヴィーナスに殴られて苦しむシーンもあったが、変わった玄海がいつも通りの猛攻、しかしダークヴィーナスのダークVキックが炸裂。これで玄海が戦線離脱。孤立した小川へ集中攻撃。ダブルインパクトはカットに救われたが、玄海をダークヴィーナスが押さえつけている間に、のびてしまった小川をダークジョーカーが丸め込んで終了。玄海組、全勝Vはならなかった。
「ま、まあ最後はアレだったけど、当然の結果だよな!!」
小川のダメージが深いため、玄海がひとりで表彰式に出て賞金と副賞のノートパソコンを受け取った。
« 第1,605回 72年目1月タッグリーグ(中) | トップページ | 第1,608回 72年目2月 スノーエンジェルシリーズ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント