第1,616回 カンナ神威、デビュー
73年目5月 新人スカウトで佐藤しのぶ獲得。空手の経験がありそこそこ伸びるだろうと判断された。リングネームは新潟県出身ということで越後しのぶと改められた。 「バトル・カデンツァ」開幕。 初戦山梨カイメッセ大会第1試合で堀咲子改めテディキャット堀のデビュー戦。相手は野村あおば。野村が何もさせず、DDTでもうろうとさせて 第2試合はカンナ神威デビュー戦。北海道出身者を強調したマスクウーマンというキャラにした。相手は小早川志保。 「動きは結構いい、あと1年もすれば恐ろしい存在になると思う」(小早川) ********************* シリーズ第4戦鹿児島大会でSPZタッグ選手権、王者玄海恵理・小川あかり組に対するはアポカリプスからダークジョーカー、ダークヴィーナス組。一進一退の攻防が続く。ダークヴィーナスのダークVキックが小川を苦しめ、ダークジョーカーは玄海にジョーカーアタック。 しかし勝負はダークヴィーナスに狙いを絞った玄海が強烈なパワースラムを決めて3カウント。勝負タイム21分14秒、王者組が2度目の防衛に成功。 +++++++++++++++++++++ そして最終戦は横スペ大会。 第1試合開始前、セブン山本統括部長がマイクを握った。 「皆様お忙しい中SPZの横浜興行にお越しいただきまして誠にありがとうございます。んで、本日のメインなんですが、クリスモーガンは『錆びたベルトなんかいらない!』とかぬかしやがったので、王者玄海に挑む挑戦者は消去法で菊次ちゃんです。んでセミはモーガン対長原ちゃん、そしてセミ前は小川あかりVSフローラ小川Ver2です。(爆笑)お楽しみいただければ幸いです。 あと、本日の第一試合で期待のニューフェイス・カンナ神威の東都デビュー戦もございますので。それでは皆様ご唱和願います。」 場内爆笑。 そして第1試合はカンナ神威VSユン・メイファ。早くも外人戦を組むあたり会社の期待の大きさを物語っている。懸命に腕関節を取っていった。ユンも新人に負けてたまるかと鋭いソバットを連発。 第2試合は山科瞳VS野村あおば。今シリーズこの2人は新人2人の壁役をかわるがわる務めた。そんなアイドルレスラーが直接対決。一進一退の攻防が展開されたが、最後はネックブリーカーを決めた山科が勝利。 休憩前第3試合は小早川志保VS欲野深子。先月ヒールターンした秋川美喜子のなれの果てが欲野深子。 休憩後はゴールドフェンリル、エレナ・ライアン、ダイナマイト・へリングの外人3人にダークジョーカー、ダークヴィーナス、NOTORIのアポカリプス3人が激突する6人タッグマッチ。目まぐるしい攻防が展開。新外国人のエレナライアンも気後れすることなく裏拳をNOTORIに叩き込むいい動き。最後までめまぐるしい攻防が続いたが、エレナ・ライアンがつかまってしまい、ダークジョーカーが膝蹴りを入れて3カウント。アポカリプスが12分17秒、試合を制した。
サキタンが首の負傷のため欠場。せっかく悪役軍団入りしたのに間が悪い。
「はい、立って」
強烈なエルボーをぶち込んで4分16秒、フォール勝ち。プロの洗礼を叩き込んだ。
「せいっ」
強烈なタックル、ニーアタックを叩き込んでプロの厳しさを教える小早川。ニーアタック2発を耐えたカンナ神威だったが、
「くらえ」
ダイビングプレス2連発に屈した。勝負タイム7分52秒。
「WELCOME TO YOKOHAMA」
「アポカリプス!アポカリプス!アポカリプス!」
「SHAAAAA」
最後はユンのスクラップバスターがまともに入り、カンナ神威は3カウントを喫した。勝負タイム8分57秒。
しかしスピードでは小早川が上をいっているので、欲野深子ペースをつかめずズルズルと行ってしまいニーアタックにやられてしまった。勝負タイム13分38秒。
« 72歳のダブルアームスープレックス(5) | トップページ | 第1,617回 この親不孝者! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント