2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 第1,651回 限界のない可能性へ(下) | トップページ | プロレス技シリーズ67 チョークスラム »

2014年1月 8日 (水)

ブリザード20140108

キーボードを打つ手もかじかみます。

新春一発目のスポーツニュース行きます

◆渕正信還暦記念試合 1.3後楽園

諏訪間、太陽ケアと組んで、秋山、金丸、井上雅と対戦。27分ほどの熱戦。渕さん、秋山らから非情な攻めを受けるも何とかパートナーのフォローもあって反撃し、ドロップキック3連発。そして最後は井上雅をスモールパッケージで丸め込む。観に行きたかったな・・・・しかしあの渕さんのメモリアルをもってしても800人しか集客できないとは。時代は変わる。あの伝説の6人タッグマッチ(鶴田田上渕VS三沢川田小橋)で最後まで現役を張ったのが渕さんというのも・・・・

◆征矢学全日退団

2月からフリーとしてリング復帰予定。やっぱりレッスル1に行ってしまうのか。大森さんとのゲットワイルドは迷タッグだったのに・・・・・・ああもったいない。

◆大相撲

稀勢の里 綱取りなるか

日馬富士の足首の調子がいまひとつらしいので可能性は十分ある。下位に取りこぼしさえしなければ。このほかにも琴欧州の10勝大関復帰とか、琴奨菊のカド番とか見どころは満載。あと39歳・西前頭5枚目の旭天鵬が怪我せず完走できるか。

◆阪神、人的補償でDeNA鶴岡獲得

阪神には30代後半の捕手が2人いるからよもや鶴岡が獲られることはあるまいと判断した愚かなフロント。同一リーグなので相手の戦力を削るという画期的な使い方をした巧い阪神。

今季のDeNAベイスターズはシーズン前にして終わってしまったかもしれない。ふつう正捕手をプロテクトから外すか。なので今季は高城か黒羽根を使うしかない。経験を積ませるという意味ではいいのかもしれないが・・・・

◆靖国問題

中国がどんな報復してくるかと思ったが、今のところ特に何もなく政冷状態のまま。しかしアメリカは「失望した」とかロシアに「遺憾」とかいわれて、国際的孤立のリスクをしょってまで参拝するほどのところなのか・・

今週はこんなところ。

« 第1,651回 限界のない可能性へ(下) | トップページ | プロレス技シリーズ67 チョークスラム »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。