第1,732回 77年目9月時点のプログラムから
77年目9月
恒例のプログラムから
SPZヒロインの3代目 小川あかり
本名:西明里。2059年11月28日、東京都渋谷区出身。母親は元SPZ王者のフローラ小川、祖母はSPZ1期生の小川ひかるというプロレス家系に生まれ、SPZの新人テストに合格し、SPZ67期として2075年4月21日、釧路厚生年金アリーナ大会での対 相羽和希戦でデビュー。プロレス一家の血筋で将来を嘱望されたが、守勢に回った時のもろさに難があり、会社としても扱いに困っている状況。得意技はSTF。
入場テーマ曲:セントポール組曲第4楽章(ホルスト)
リングのひまわり 野村あおば
本名:同じ。2062年2月29日、愛媛県新居浜市出身。学生時代は器械体操と陸上で体を鍛え、SPZ69期として2077年5月8日、新潟市体育館大会での対 エナ・リチャーズ戦でデビュー。パワーに難はあるものの抜群の運動神経を生かしてリング上を飛び回る。得意技はエルボー、ミサイルキック。
入場テーマ曲:恋はピンポン(リチャード・クレイダーマン)
仙台の流星 菊次莉乃
本名、同じ。2062年6月24日、宮城県仙台市出身、SPZ70期として採用され、2078年4月16日、京都市立体育館大会での対野村あおば戦でデビュー。小柄な体格ながら運動センスの良さで順調に出世し、トップグループに割って入るようになり、ついにSPZベルトを戴冠した。得意技はタイガードライバー。
入場テーマ曲:YOU MAKE ME FEEL(Cobra Starship)
レスリングの新星 長原ちづる
本名:長原千鶴。2062年9月27日、群馬県館林市出身、学生時代はアマレスで体を鍛え、SPZ70期として採用される。2078年4月16日、京都市立体育館大会での対野村あおば戦でデビュー。アマレスの経験を生かした試合運びのうまさは関係者の認めるところで、菊次との同期タッグで上位グループに割ってはいり、ついにSPZ世界王座を戴冠した。得意技はジャーマンスープレックスホールド。
入場テーマ曲:UWFメインテーマ
京風少女 山科瞳
本名:中島瞳。2064年2月19日、京都府京都市出身。SPZの新人テストに合格し、2079年5月17日、奈良総合体育センター大会での対 菊次莉乃戦でデビュー。パワーに難はあるものの、抜群のルックスで前座戦線を盛り上げる。得意技はムーンサルトプレス。
入場テーマ曲:オーメンズ・オブ・ラヴ(The SQUARE)
世界一欲の深い女 欲野深子
本名:秋川美喜子。2064年9月18日、鳥取県米子市出身。2080年5月11日、別府ビーコンホール大会での対 神田幸子戦でデビュー。アマレスの経験があり新人らしからぬ落ち着いた試合運びで将来を嘱望されていたが、突如悪役集団・アポカリプス入りし、なんと悪のマッドサイエンティスト・欲野深三医師の改造手術を受け、リングネームも「欲野深子」に改め、悪の限りを尽くすようになる。得意技はKOスリーパー。
入場テーマ曲:シンクロナイズド・ラブ(ジョー・リノイエ)
空飛ぶ小悪魔 サキタン
本名:佐藤優香。2065年2月14日、山口県下関市出身。2080年6月12日、長野マウンテンウエーブ大会での対 北条咲戦でデビュー。抜群の運動神経で将来を嘱望されていたが、カガミ・アスカにより悪役集団アポカリプスの新リーダーに指名されまさかのヒールターン。欲野深子とのコンビで悪の限りを尽くすようになる。得意技はムーンサルトプレス。
入場テーマ曲:機械獣デデベのテーマ(天外魔境2)
東欧の闘う皇女 マキーナ・オケッチ・ネグシハベシ
本名:同じ。生年月日:非公開。東欧の小国:ネグシハベシ国の第一皇女。幼少時よりネグシハベシ国に伝わる格闘術「タントラ」を伝承体得するが、王国の財政危機に伴い出稼ぎを決意。これに目を付けたセブン山本がプロレス入りを打診し、その誘いに乗り、お付きの侍女、エナを伴い来日しSPZマットに参戦。現在は戸塚のSPZ道場にホームステイ中。得意技はマキーナ・ミスティカ、タントラロック。
入場テーマ曲:マミさんのテーマ
東欧の闘う侍女 エナ・ガロニンティス
本名:同じ、生年月日:非公開、東欧の小国:ネグシハベシ国王宮秘書室に勤め、主にマキーナ姫の身の回りの世話をしていたが、マキーナ姫の日本出稼ぎに伴いともに来日することを決意し、戸塚のSPZ道場の一角でホームステイ中。ネグシハベシ国に伝わる格闘術「タントラ」を駆使してのファイトに注目。得意技はタントラロック。
入場テーマ曲:マミさんのテーマ
北海の魔風 カンナ神威
本名:非公開、生年月日:非公開。2081年5月11日、カイメッセ山梨大会での対 小早川志保戦でデビュー。出自は謎に包まれているが、風貌からして北海道出身の凄腕マスクウーマンらしい。新人らしからぬ身のこなしを見せ、出世街道を駆け上がりSPZ王者に輝き、現在は向かうところ敵なしの状態。得意技は各種関節技、ヘッドショットキック
入場テーマ曲:ため息が眠らない(久川綾)
ヤングライオネス テディキャット堀
本名:堀咲子。2065年11月27日、東京都日野市出身。SPZの新人テストに合格し、SPZ73期として2081年5月11日、山梨カイメッセ大会での対 野村あおば戦でデビュー。思い切りのいいファイトで出世街道を駆け上がり、カンナ神威のパートナーに指名されSPZ世界タッグ王者に輝く。得意技は裏投げ。
入場テーマ曲:A HOUSE CAT(林原めぐみ)
不屈の闘志 越後しのぶ
本名:佐藤しのぶ。2065年2月11日、新潟県湯之谷村出身。学生時代は空手に打ち込み全国大会出場を果たす。2081年6月15日、新潟県体育館大会での対 野村あおば戦でデビュー。空手の経験を生かしたキックで出世をうかがう。得意技はハードラッシュキック。
入場テーマ曲:『der Eid ~デァ・アイト~』(白沢理恵)
期待の新星 金森麗子
本名同じ:2067年9月23日、広島県三次市出身。2083年5月22日、奈良市体育センター大会での対テディキャット堀戦でデビュー。空手の経験を生かした打撃技でSPZマットに新風を吹き込むことが期待される。得意技はハイクラッシュ。
入場テーマ曲:ShiningStar(田村ゆかり・能登麻美子・釘宮理恵)
アイドル兼業レスラー 小下小石
本名:同じ、2068年10月10日、東京都立川市出身。2084年10月25日、新日本ドーム大会での対 小川あかり戦でデビュー。国民的アイドルグループ「OKA3000」に所属して将来を嘱望されていたが、ライバルとの差別化のためプロレスラーとなることを決意し、OKA3000所属のままSPZに入門。ライブ、握手会活動の傍ら練習、試合をこなす二足のわらじを履くが、そのルックスの良さと小川あかり直伝の堅実なレスリングで順調に成長し、デビュー半年で師である小川あかりを下す。この実績が認められSPZクライマックスにも参戦。一般への知名度があるだけに、今後が楽しみ。得意技はノーザンライトスープレックスホールド
入場テーマ曲:あなたは、私のすべて(OKA3000)
剛腕剛毅 アドミラル・ヤジマ
本名:矢島恵理子 2069年12月13日、島根県浜田市出身。大柄な体格とパワーを見込まれ、SPZ77期として採用され、2085年5月21日、横浜スペシャルホール大会での対 小川あかり戦でデビュー。デビュー戦からラリアットで小川を追い込み、敗れはしたものの小川あかりを入院に追い込む戦慄のデビュー。これに目を付けたセブン山本がアポカリプスに勧誘し、現在はアポカリプスの準構成員としてタッグ戦線で活躍中。得意技はラリアット。
入場テーマ曲:危険な女神(KATSUMI)
レフェリー セブン山本
本名:山本和男 2042年11月7日、静岡県浜松市出身、SPZにはリング設営の契約社員として入社。器用さと温和な性格を買われ、当日券やプログラムの販売もこなす。選手からはいじられキャラとして愛されている。石川レフェリーの負傷により代打レフェリーに指名され、動きが良かったのでそのまま前座のレフェリーに昇格。SPZで40年ぶりの男性レフェリーとして試合を裁く。最近は社歴も長くなったので、外人選手のマネージャーを買って出てマイクを握ることも多い。趣味は英会話教室通い。
チーフレフェリー ガイア尾白川
本名・尾白川舞 2047年2月16日、福島県須賀川市出身、SPZの入門テストに合格し、SPZ54期として2062年5月6日、カイメッセ山梨大会での対 ミントス・フジニャーノ戦でデビュー。2069年7月、現役引退しレフェリーに転向。現役時代の身のこなしを生かしたレフェリングで人気を博し、タイトル戦を裁くチーフレフェリーとなる。
レフェリー 村上千秋
本名・同じ 2046年12月5日、鳥取県米子市出身。米子市レスリングスクールからの推薦でSPZ入り、SPZ54期として2062年5月6日、カイメッセ山梨大会での対 杉浦美月戦でデビュー。2070年、現役引退しレフェリーに転身。若手選手を叱りつけながらのレフェリングで前座戦線を沸かせる。
リングアナウンサー 奥森豊
2020年6月11日、東京都瑞穂町出身、2043年入社、学生時代はコーラス同好会に在籍していた経験を買われ、新卒で巡業部に配属され、後半戦のアナウンスを担当。趣味は旅行。
リングアナウンサー 鈴木たくろう
2034年6月30日、神奈川県横須賀市出身。2057年入社。グッズ販売やリングアナ、雑用まで何でもこなすSPZ期待の中堅社員。趣味はDTM。
リングドクター ハルシオン六条
本名・六条美也。2047年4月21日、北海道せたな町出身。北斗星大学医学部を卒業後、蝦天堂大学病院で外科医として勤務する傍ら、SPZのリングドクターに就任し、首都圏興行を中心に随時参戦。得意技は注射で、選手全員から恐れられている。
« 春から夏へ、20140514 | トップページ | 第1,733回 77年目9月 ウルトラソウルシリーズ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント