第1,829回 81年目12月 ウルトラタッグリーグ(下)
第7戦は仙台大会。
クロス、シェリング○(6点、アキレス腱固め 14.0)ヤジマ×、スパルタン子(4点)
クロス組が3勝目を挙げた。ヤジマもよく攻め込んだのだが一瞬の隙を突かれ、アキレス腱固めにとらえられてしまった・・・
結城、金森○(12点、ハイクラッシュからの片エビ固め 10.21)デスマ、上沼垂×(0点)
最終戦をにらんだのか、結城千種は顔見世ファイトにとどめ、ほとんど試合を金森に任せていた。
小下○、斉藤(8点、STF 11.08)キエフ、グレトリー×(4点)
小下組4勝目。グレトリーを終盤の乱戦の中捕えてSTFを決めて勝利。
市ヶ谷○、マキーナ(12点、裏拳からの片エビ固め 8.49)レッドフェンリル×、シャコンヌ(2点)
市ヶ谷組も全く危なげなく全勝をキープ。最終戦へなだれ込む。
++++++++++++++++++++++++++
そして最終戦はさいたまドーム大会
キエフ○、グレトリー(6点、バックドロップからの片エビ固め13.01)クロス、シェリング×(6点)
この試合はラリアット、バックドロップと大技を畳み掛けたキエフが押し切った、しかしB級外人チームが双方6点ずつ取れてしまうのが今年のリーグ戦のレベルの低さを物語っている・・・・
ヤジマ○、スパルタン子(6点、ラリアットからの片エビ固め 15.44)Rフェンリル、シャコンヌ×(2点)
ヤジマ組も6点でリーグ戦を終えた。
小下、斉藤○(10点、裏拳からの片エビ固め7.34)デスマ、上沼垂×(0点)
試合前のデスマと上沼垂のパフォーマンスが最大の見所だった。やはりドームのセミはこの2人にとって荷が重く、あっさりと上沼垂がつかまり裏拳でやられてしまった・・・
市ヶ谷、マキーナ(14点、合体パイルドライバーからの片エビ固め 20.14)結城、金森×(12点)
かくて、勝ったほうが優勝となる最終戦。金森の立ち回り方がポイントとなったこの試合、結城を休ませないといけないし、自分の立ち位置を考えると出すぎてもいけない。
しかし市ヶ谷、結城と相対するやゴッデスボムで勝負に出て、DDT。たまらず結城は金森にタッチ。
ここで金森、乾坤一擲のハイクラッシュ。焦った市ヶ谷はゴッデスボムを狙うが金森、落ち着いてリバースで返す。
(このへんでいったん…タッチして・・・)
しかし結城、ダメージが深くリング下でうずくまっている!!
(あー、つかまった)
そこへ市ヶ谷の強烈ステップキック、そしてマキーナが入ってきて合体パイルドライバー、これで3カウントが入った。
*************************
そしてメイン終了後表彰式
「オーホホホホホ、次は結城千種をシングルで叩き潰しますわ!暴力を支配するのももうまもなくですわ!」(市ヶ谷)
「まあ、思っていた通りの結果が出ました」(マキーナ姫)
優勝賞金800万円は2人で山分け。またこれでネグシハベシ国再興資金ができた。
準優勝は結城・金森組が入り、賞品の缶詰セットが贈られた。
年末のプロレス大賞、MVPは結城千種、最優秀新人はREI、シングルのベストバウトは結城千種VS小下小石のSPZ戦が選ばれた。
« 第1,828回 81年目12月 ウルトラタッグリーグ(中) | トップページ | 本日休載 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント