2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 第1,889回 84年目12月 ウルトラタッグリーグ(1) | トップページ | 第1,891回 84年目12月 ウルトラタッグリーグ戦(3終) »

2015年2月23日 (月)

第1,890回 84年目12月ウルトラタッグリーグ(2)

第4戦は広島大会

サプレーション○、サブリマティー(4点、ノーザンライトSHからの片エビ固め 14.17)デュークス×、キエフ(2点)

外人対決はサプレーション組が制した。

キッパーへリング○、パニパト(2点、ストレッチプラム 14.22)デスマ×、上沼垂(0点)

殺人SEデスマ、不調なのか、どうも動きが悪い。この日も初来日外人チームに攻め込まれ最後はストレッチプラムに屈した・・・・

結城○、仙涯(6点、タッチアウトからの片エビ固め17.09)遠藤亜美、真美×(2点)

遠藤姉妹、早々と2敗目を喫し優勝戦線から脱落。この日は仙涯狙いを見透かした結城千種が出ずっぱりのファイト。優位に試合を進め最後は得意のタッチアウトがズバリ。

市ヶ谷、ヤジマ(6点、ゴッデスボムからのエビ固め 10.56)ユキ萩原、斉藤智×(2点)
市ヶ谷組も安定の3連勝。最後は市ヶ谷がゴッデスボムで斉藤智を沈黙させた。

***************************

第5戦は愛知しゃちほこドーム大会
キッパーへリング○、パニパト(4点、ダイビングショルダータックルからの片エビ固め 12.55)サプレーション、サブリマティー×(4点)
外人対決を制したキッパーへリング組が2勝目を挙げた。

ユキ萩原、斉藤智○(4点、合体パワーボムからのエビ固め 15.23)デスマ×、上沼垂(0点)
デスマ組泥沼の4連敗・・・・

結城○、仙涯(8点、バックドロップからの片エビ固め 11.17)デュークス×、キエフ(2点)
結城組危なげなく4連勝。仙涯零が逃げのファイトに徹しているのがいいサイクルを生み出している。

市ヶ谷○、ヤジマ(8点、延髄斬りからの片エビ固め 20.44)遠藤亜美×、真美(2点)

「オーホホホホホ、私に勝とうなど100万年早いですわ!」
遠藤姉妹の挑戦を真っ向から退けた市ヶ谷様、ただただ強い・・・・・

*****************************

第6戦は札幌どさんこドーム大会
ユキ萩原○、斉藤智(6点、ドラゴンスリーパー 13.07)キッパーへリング、パニパト×(4点)

萩原組が3勝目。外人組の攻めを受けきり、最後は手堅くドラゴンスリーパーに捕獲。

遠藤亜美○、真美(4点、ハイキックからの片エビ固め 15.32)デュークス×、キエフ(2点)

最後はデュークスと遠藤亜美がハイキックの撃ちあい、場内盛り上がった。双方蹴り倒しては起き上がってくるのを待つ壮絶な試合、最後は遠藤亜美が右のハイキックで勝利。

結城、仙涯○(10点、合体パイルドライバーからの片エビ固め 14.10)サプレーション×、サブリマティー(4点)

狙われた仙涯零だが、最後は場外乱闘でラリアット連発の猛反撃、これで流れを変えて最後は結城を呼び込んでの合体パイルで勝利。結城組これで堂々の5連勝・・・

市ヶ谷〇、ヤジマ(10点、レッグドロップからの片エビ固め 24.44)デスマ、上沼垂×(0点)

市ヶ谷組も全くスキなし。ヤジマがベテランらしい出しゃばらないファイト。デスマも初勝利をめざし奮闘したのだが、最後はスタミナが尽きてしまった・・・

84年目のウルトラタッグリーグ戦、市ヶ谷組、結城組が5連勝で並ぶ展開。

« 第1,889回 84年目12月 ウルトラタッグリーグ(1) | トップページ | 第1,891回 84年目12月 ウルトラタッグリーグ戦(3終) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。