2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 第1,913回 まだ決定戦の可能性があるので、 | トップページ | 本日休載 »

2015年4月23日 (木)

第1,914回 少しは自分もいいところ見せないとねえ。

85年目11月 ウルトラタッグリーグ戦も佳境。

第7戦は仙台大会。

ユキ萩原○、斉藤智(8点、ネックブリーカーからの片エビ固め 19.09)サプレーション、サブリマティー×(4点)

斉藤組はここまで2敗で最終戦へ。デスゾーンズの連携に苦しんだものの、最後は分断作戦を成功させ、ユキ萩原がサブリマティーを押さえ込んだ。

ロパトカ○、キエフ(8点、パイルドライバーからのエビ固め)デスマ、上沼垂×(2点)

沈没艦隊、外人組の猛攻になすすべなし・・・

遠藤亜美、真美○(10点、ハイキックからの片エビ固め 13.09)ジェイジェイ、サラ×(0点)
遠藤姉妹、外人チームの力押しに苦しみながらも1敗を守った。

市ヶ谷○、ヤジマ(10点、サンドイッチラリアットからの片エビ固め 10.41)藤田×、我那覇(6点)
1敗の市ヶ谷組と2敗の藤田組が直接対決。しかし余裕で藤田の攻めをさばいた市ヶ谷が勝利。最後は珍しく合体技、サンドイッチラリアットだった・・

**************************

最終戦はさいたま大会。
ジェイジェイ○、サラ(2点、DDTからの片エビ固め 22.33)ユキ萩原、斉藤智(8点)

「全敗でアメリカには帰れない」
決然とした表情でリングへ向かった外人2人、懸命に斉藤、萩原を攻め込み、斉藤の蹴りにフラフラになりながらもジェイジェイが執念のDDT、これで斉藤智を押さえ込んだ。この時点でわずかに可能性を残していた斉藤組だが、最終戦で脱落・・・

サプレーション○、サブリマティー(6点、ノーザンライトSH 18.37)藤田、我那覇×(6点)

若手チームは3勝4敗でリーグ戦を終えた。この日は外人組と一進一退のいい勝負を繰り広げたが、最後は我那覇がつかまり、ノーザンを返せなかった・・・

遠藤亜美、真美(12点、デスソースキックからの片エビ固め 23.44)デスマ×、上沼垂(2点)
遠藤姉妹、最終戦の相手は沈没艦隊。あばしり王者だがパフォーマンス主体のチームなので力押しで何とかなる相手、そう考えた遠藤亜美が蹴りをばしばし叩き込む。真美がカットオーバーに捕らえられるなど危ないシーンもあったが、最後はなんとか遠藤亜美がデスソースキックを決めて3カウント奪取。

市ヶ谷○、ヤジマ(12点、延髄斬りからの片エビ固め 13.29)ロパトカ、キエフ×(8点)

「まあ、決定戦で2試合あった方がお客様も盛り上がるのではないかと」
メインイベントで市ヶ谷様が決定戦も見据えて早めの仕掛け、キエフを追い込んで延髄斬りで3カウント。かくてメインイベント終了後の優勝決定戦へもつれ込んだ・・・

**********************

市ヶ谷、ヤジマ○(パワーボムからのエビ固め 23.42)遠藤亜美、真美×
「負けるわけにはいかない」

大きな壁である市ヶ谷へデスソースキックを叩き込んだ遠藤亜美だが、当たりが浅い。
(わずかながら身を引いて、当たりを浅くされちゃったか・・・)

だが市ヶ谷、念のためヤジマへタッチして回復を待つ。ここでヤジマがいい動き。深追いせずひとしきりファイトして、再度市ヶ谷へ。遠藤姉妹も勝負に出て真美のハイキック、合体パイルで市ヶ谷を追い込んだが、ヤジマもいいフォローを見せて真美をデスバレー。しかし真美も意地になってヤジマへ裏拳2連発

「ええかげんにせえよ!」
ヤジマ、裂帛の気合とともに真美を捕らえて組みつき全力でパワーボム!!
ワン、トゥ、スリ
これで3カウントが入った。市ヶ谷・ヤジマ組優勝。

試合後、ダメージの深いヤジマへ市ヶ谷が駆け寄り、がっちり握手。

「少しは自分もいいところ見せないとねえ。パートナーのおかげで賞金貰ったとなると寝覚めが悪いからねえ」(ヤジマ)

優勝した市ヶ谷組には賞金1000万円と副賞のダイヤネックレスが贈られた。敗れた遠藤姉妹は準優勝となり、缶詰セットが贈られた。

年末恒例のプロレス大賞、去年に続き市ヶ谷レイカがMVP,最優秀外人がクリスティン・ロパトカ、シングルのベストバウトは市ヶ谷VS結城千種のSPZ戦が選ばれた。

« 第1,913回 まだ決定戦の可能性があるので、 | トップページ | 本日休載 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。