2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 戦力72410 | トップページ | 第2,183回 97年目8月SPZクライマックス »

2017年1月23日 (月)

SPZスター選手列伝130 瀬戸田光

SPZスター選手列伝130
従業員コード144
瀬戸内の流星 瀬戸田光

本名・同じ。2079年10月22日、広島県尾道市出身。学生時代にアマレスと陸上競技で体を鍛え、SPZスカウトの目に留まりSPZ87期として入門、2095年6月7日、山口県体育館での対 仙涯零戦でデビュー。思い切りのいいファイトスタイルで奮闘し、トップグループに割って入る。得意技はフロントスープレックス。

2104年10月22日、新日本ドーム大会での対 スカルオーク戦で引退。稼働月数113ケ月、出場試合数(概算)808試合。

タイトル歴
第180代・182代・184代・186代SPZ世界タッグ王者(パートナーは真田美幸)
第139代あばしりタッグ王者(パートナーは真田美幸)
第141代あばしりタッグ王者(パートナーはパンサー理沙子)
第74回ウルトラタッグリーグ優勝(パートナーは真田美幸)

セブン山本コメント

志が強く、人一番練習熱心な選手だった。その甲斐あってトップグループに食い込み、ながいあいだトップ戦線で活躍されたが、とうとうSPZシングルのベルトを巻くことはできなかった。豊富な練習量に裏打ちされた得意のタイガースープレックスは腕のフック、ブリッジともに申し分なく、ほとんどのレスラーはあれを食らったら終わりなのだが、化け物クラスの選手は力ずくで返されてしまうケースがあり、おうなってしまうと次の攻め手がなく勝ちきれないという試合がいくつかあった。

SPZでトップグループに食い込んだ選手は、かなりの確率で1度はシングルベルトを巻いているので、そういう意味では実にもったいない選手だった。キャリアの中盤まではTMクローンズの高い壁に屈し続けたというのはあるが。

引退後は会社に残り、宣伝部員としてSPZのパンフレットやポスター、WEBデザイン制作などを担当されている。
筆者注:沢崎光の2回転目です。尾道港、瀬戸内の少女をイメージしながら書きました。

« 戦力72410 | トップページ | 第2,183回 97年目8月SPZクライマックス »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。