2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 大帝国リプレイ(6) | トップページ | 大帝国リプレイ(7) »

2020年1月11日 (土)

あけましておめでとうございます。

12月1日から1月10日まで41日連投していました。

新年一発目のスポーツニュース行きます

■相撲

荒磯親方(元稀勢の里)強すぎ

出稽古に来た大関候補朝乃山を粉砕。引退して1年たっているのに。プレッシャーがないから本来の力が出せるのかもしれないが・・・いまからでも遅くないから幕内付けだしで再デビューさせてはどうか。

石浦、稽古中に相手の幕下と殴り合い

先輩で地位が下ということで人間関係がちょっとよくなかったというのはあるのかもしれないが、白鵬の宮城野部屋はもう統制がきいていないのではないか。

■プロレス

ライガー引退

新日本は50代前半で話し合い引退システムができているのだろうか。ちゃんと稼げていて、指導者など引退後のポストもあると思われる。

佐野巧真引退

ライガーの引退試合を最後に、焼き鳥屋の経営に専念することになった。ライガーの初期の好敵手。ダブルKOの試合もあった。

中西学引退表明

野人中西も引退。首を負傷してから本来の動きができなくなったらしい。レスリング出身者なのだが野人扇風機、ホー、アルゼンチンバックブリーカー、ものすごい量の朝食など野人キャラにこだわっていた。

小川良成53歳、GHCジュニア王座奪取

ようやくGHCグランドスラム達成。一番良かったころの全日戦士(92年頃の馬場木村鶴田田上渕小川三沢川田小橋菊地の10人、このうちまだリングに上がっているのは渕小川菊地の3人だが小川はいまなおフル参戦を続けている)がまだ輝いているのはうれしい。

■その他

ゴーン海外逃亡

楽器の箱に身を忍ばせてプライベートジェットでこっそり脱出。上級はなんでもできる。

 

 

 

 

« 大帝国リプレイ(6) | トップページ | 大帝国リプレイ(7) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。