2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月31日 (土)

20210731

■日本金メダルヤッター

アスリートの努力は称賛されるべきものですが、これでだまされるほど日本国民は馬鹿ではないのか

内閣支持率は上がらず。とはいっても次回選挙で立憲民主に入れるほど日本国民は馬鹿ではないだろう。悪夢の民主党政権からまだ10年たっていないし、中国韓国に融和的な交渉と言えない外交をするに決まっているから。自民党政権は続くよたぶん。

■緊急事態宣言

竹中さんなんかは、もう死亡率は下がりつつあるのだから感染者が大勢でたっていいのではないかという考え方。しかし多くの高齢者はまだコロナ怖い死んじゃう何とかして、という思考を持つ。若者は感染したってただの風邪でしょと思っているからこれは世代間対立だ。政治の仕事は異なる利害関係者の調整なのだから、そこは調整してもらわないと。

緊急事態宣言の効果がない以上は、エッセンシャルワーカー以外すべての強制自宅待機命令ができる法整備を検討した方が良いのではないか。んで、破る人のために特高警察でも作って繁華街を巡回させるとかしないと新規感染者は減らない。

■相撲

貴源治 大麻使用

相撲協会を懲戒解雇。元貴乃花部屋の力士はいろいろと問題が多いのでしょうか。

■プロレス

新日本7.25ドーム ザック、タイチ組タッグベルト奪還。棚橋ドームのメインで鷹木相手に奮戦。

■ワクチン2回目打ちました。

モデルナですが、2回目の副反応で38度まで発熱した。しかたないね。

 

 

 

 

 

2021年7月25日 (日)

ロマサガ2リプレイ(58 赤の迷宮)

(58)赤の迷宮
1119.バファロー2体
1120.アデプト2体、ゲットー2体
1121.シー2体
1122.シー2体
1123.シー
1124.アデプト2体
1125.マイザー3体
1126.ムスタング2体、マンドレーク、ヴァイパー
1127.ノービス、ホブリン、ゴブリン
1128.影2体、アデプト2体、生魂
1129.シー4体
1130.アムネジア2体
1131.ムスタング、大河馬、影
1132.ホブリン、ヴァイパー2体、妖虫、溶解獣2体
1133.アムネジア4体
1134.バルキリー、アムネジア
1135.水の精霊2体、アムネジア2体
1136.バルキリー、アムネジア
1137.人狼3体、大ヒル
1138.リンクス2体、ゼノ2体
1139.ヘルハウンド2体、フレイム、ゼノ
1140.ヘルハウンド、レイバーホーン、パイロレクス2体
1141.土の精霊、リザード
1142.ミノタウロス、オーガバトラー
1143.水の精霊2体、アムネジア2体
1144.キラーマシン2体、リザード、大ヒル
1145.バルキリー、水の精霊
1146.オーガバトラー
1147.キマイラ
1148.土の精霊5体、ナスティペタル
1149.土の精霊3体、ナスティペタル、リザード
1150.風の精霊2体、シュラーク2体
1151.ミミック
宝箱の偽装した化け物と初めて激突。
1152.水の精霊2体、土の精霊、シュラーク
1153.スフィンクス
1154.レイバーホーン、トリケプス、ヘルハウンド
1155.オーガバトラー2体、ドビー
1156.キラーマシン2体、ガーゴイル、ナイトヘッド
1157.キマイラ
1158.オーガバトラー、ワイバーン、毒虫
1159.バク
1160.パザティブ、シュラーク、ナスティペタル、毒虫
1161.リザード、エルダー、ナスティペタル、キラーマシン
1162.オーガバトラー2体、百獣王
1163.ジャン
1164.カルト、土の精霊、火の精霊、大河馬
1165.マッドオーガ、百獣王
1166.マッドオーガ、レイバーホーン
1167.シュラーク2体、ナスティペタル2体、百獣王
1168.ガルム、エルダー、シグナルツリ―、ゴルゴン
1169.ブラックレギオン2体、土の精霊、毒虫
1170.シュラーク3体、百獣王、カルト
1171.ビーストメア、ナスティペタル
1172.シザースパイダー2体、カバ人間、トリケプス、ゴルゴン
1173.火の精霊3体
1174.グレート
1175.バク
1176.キマイラ
1177.ラルヴァクイーン
1178.スフィンクス
1179.グレート、ドクター、シグナルツリ―
1180.エルダー、リリス、グレート
1181.マーリド
1182.ラルヴァクイーン
1183.シルバービート、ブラックレギオン、水の精霊
1184.セフィラス
1185.マーリド

ここも財宝を多数手に入れた。中でもタイガーアーマーという古代の硬い鎧を手に入れた。

2021年7月24日 (土)

20210724

■緊急事態宣言下の東京五輪

やると約束した以上は日本国を焦土と化してもやる義務がある。そう判断したのは自民党政権。

その是非はこの秋に有権者が下すはずですが、野党は外交ができない(官僚さんを使いこなせない)ので自公政権が続くしかない。

しかたないね。

■白鵬全勝優勝

44回も優勝しているのになおなりふり構わず勝ちに行く執念。それが白鵬翔という男の生きざま。批判があるのは百も承知。どんな手を使ってでも目の前の1勝を取りに行く。ビジネスパーソンにとってハッとさせられます。

■照ノ富士横綱昇進

膝に爆弾を抱えているので長くはやれないだろうが、有史以来73人しかいない横綱の地位にその名を刻む方が大事であり名誉なこと。一度序二段まで落ちて3回目の伝達式。ひと場所でも長く雄姿を見せてほしい。

■タイチ、白鵬式エルボーを習得

相撲にも造詣の深い石狩太一さん、白鵬式エルボーを習得し内藤戦で披露。大横綱へのリスペクトか、暗に白鵬のプロレス入りを誘っているのか・・・

■47歳になっちまったぜ

この歳になると、後悔しかない。

 

2021年7月18日 (日)

ロマサガ2リプレイ(57)運命の石

(57)青の迷宮
「今の態勢でボクオーンと対決しても勝てるかどうか危ういので、追憶の迷宮を探索しようと思う」
400年前、アリルビョルン帝の時代に少しばかり探索したことがあったが、古代の財宝がたくさん手つかず眠っているという。一行は追憶の迷宮へ向かった。
1049.ウミウシ3体、咬魚
1050。咬魚3体
1051.ウミウシ3体、咬魚
1052.ジェル3体
1053.咬魚4体
1054.タータラ2体
1055.タータラ、かえるの王様、シー
1056.溶解獣2体、ウミウシ2体、生魂
1057.タータラ2体
1058.ジェル5体
1059.ジェル4体
1060.ワニゲータ2体、スライム、パイソン
1061.ワニゲータ、かえるの王様、オクトパス、溶解獣
1062.アメフラシ3体、ウミウシ
1063.咬魚2体
1064.オクトパス、サベイジクラブ
1065.サベイジクラブ2体、スライム
1066.大ヒル2体、ヴァイパー2体、妖虫、溶解獣
1067.ウェアフロッグ、かえるの王様
1068.ワニゲータ2体、ヴァイパー、パイソン
1069.スライム2体
1070.大ヒル2体、スライム2体、溶解獣、火魂
1071.サベイジクラブ3体
1072.人食いサメ2体、かえるの王様、妖虫
1073.サベイジクラブ2体、アメフラシ4体
1074.リザード2体、竜金2体
1075.ウェアフロッグ2体
1076.メーベルワーゲン2体
1077.サベイジクラブ2体、アメフラシ4体
1078.ウェアフロッグ、リザード
1079.ディノバブル2体
1080.ディノバブル2体
1081.ウェアフロッグ、クリ―パー
1082.ゼリー、ディノバブル
1083.かえるの王子様2体、毒虫、害蛇
1084.牙魚、咬魚
1085.アメフラシ4体
1086.装甲竜2体
1087。リザードレディ、リザードマン
1088。ゼラチナスマター
1089.リザード2体、アメフラシ
1090.ゼラチナスマター、ゾンビ2体、クリ―パー、大河馬2体
1091.ニクサー、パイロレクス、ストームイーター、かえるの王子様
1092.チューブウォーム、サイケビースト
1093.メーベルワーゲン2体、グレートシザー、クロイドン
1094.サイケビースト、ゼリー、ナスティペタル
1095.ボーンリザード、パイロレクス
1096.ボーンリザード3体、ナスティペタル
1097.ボーンリザード2体、スティンガー、ナスティペタル
1098.フューザー、バジリスク、大河馬、ナスティペタル
1099.大海竜、ペグパウラー
1100.ネプトゥーネ、ゼリー
1101.チューブウォーム、ペグパウラー
1102.大海竜、ペグパウラー(オーロラDYING)
1103.ペインパープル、アメフラシ、ナイトシェード、土の精霊
1104.ムドメイン、アメフラシ、ブロッブ、土の精霊
1105.リザードロード、バシリスク3体
1106.ブロッブ、ウーズ
1107.大海竜、クラブライダー
1108.トードマスター、リザードレディ
1109.バシリスク2体、ナスティペタル
1110.かえるの殿様、ナイトヘッド
1111.ケロリアン、リザードロード
1112.リザードロード、ラムリザード、溶解獣、毒ヒル
1113.アゾート、毒ヒル、リリス、素魂
1114.大海竜、ディープワン
1115.グレートシザー、ペグパウラー、スティンガー
1116.ペインサーペント2体
1117.ペインパープル2体、ブロッブ、毒ヒル
1118.クラブライダー2体、アゾート

青の迷宮は下層へ進むほど厳しい敵が出てきたが、いずれも歴代皇帝が対戦経験のある魔物がほとんどだったので、何とか対応できた。財宝をあらかた回収して、最下層から進むと目の前の巨大な竜の魔物が
「あれは少し厳しそうだ、スルーして地上に戻ろう」
一行はいったん白い宝玉に触れて地上に戻った。
財宝の整理を兼ねていったんアバロンへ戻った。中でも下層階で手に入れた運命の石なるものは貴重な代物で、王国の工房に預けたところセブンスアーマーという堅い鎧を作ってくれた。残る3つの迷宮も探索しようと皇帝は判断し、またもマーメイドから南の地へ向かった。

2021年7月17日 (土)

20210717

■相撲

白鵬大復活13連勝

勝ち方を知っているとか技術は衰えていないとしても、土台の肉体はまだ超一流。優勝争いは照ノ富士とのマッチレース。1172勝しているのに、44回も優勝しているのにまだ目の前の1勝を取りに行く。これは見習わなければならない。

■野球

阪神首位ターン

しかし金満巨人猛追。後ろの投手の調子がポイントだと思うが、巨人が抜き去る可能性が高い。

■プロレス

7.22後楽園でジェイクVS芦野三冠戦。

時代は流れている。そう感じざるを得ない。

■新型コロナぶり返す

もう誰も自粛しないからね。市民はもう死ぬようなことはないと判断している。若年層中年の著名人が亡くならない限り続くよ。

 

2021年7月11日 (日)

ロマサガ2リプレイ(56)ラビット帝即位

(56)
かくて第91代皇帝として、大盗賊ラビットが即位。先帝シブリンは伝承法の儀式の後退位し、魔道研究所の研究員に戻った。

皇帝ラビットは戦闘員養成所長に相談し、ギャラクシイ要員として女性ホーリーオーダーのマリア、剣使いとしてインペリアルガードのオーロラを選抜部隊に入れた。そのあとひそかにヤウダに乗り込み、イーストガードからジュウベイを招聘。帰途に武装商船団と話をして船乗り・マハンを選抜部隊に入れた。

「ワイリンガ湖で魔物を掃討しつつ、練磨する」
一行はワイリンガ湖へ向かった。
1035.トリトーン
1036.チェスタトン2体、アルラウネ
1037.人面サメ、ナイトヘッド、チェスタトン
1038.チェスタトン2体、ナイトヘッド
1039.チェスタトン2体、ナイトヘッド
1040.アルビオン(マハンDYING)
1041.人面サメ、ナイトヘッド
1042.ウーズ、人面サメ、チェスタトン、ナイトヘッド
1043.アルビオン
1044.アルビオン
1045.トリトーン
1046.アルビオン
1047.チェスタトン2体、人面サメ
1048.砂竜
ワイリンガ湖で2日間調整を兼ねて魔族掃討。そのあとテレルテバ経由で一行はアバロンに戻った。

2021年7月10日 (土)

20210710

みなさんこんばんわ。

■相撲

白鵬7連勝

進退をかける場所のはずだが、ふたを開けたら7連勝。7日目の翔猿戦には笑った。何かして横綱を慌てさせようと考えたようだが、白星獲得数ナンバーワンの横綱は冷静だった。

照ノ富士7連勝

後半になるとヒザが悲鳴を上げるのでここからが正念場。

貴景勝休場

今度は首を痛めてしまった。大事にならなければよいが。

■野球

巨人炭谷トレードで楽天へ

日本シリーズにソフトバンクが出てこなくするための工作か。

■東京4度目の緊急事態宣言

馬鹿の一つ覚え。

ルール違反で夜も酒を出す飲食店には金融機関に言ってもらう戦術は良いと思うが、優越的地位の乱用につながると批判される。もうコロナ対策国家総動員法とか、コロナ対策特高警察創設とかやってもいいのではないかと考えます。

今週はこんなところ。

 

 

2021年7月 4日 (日)

ロマサガ2リプレイ(55)幕間

(55.幕間)
「魔石の力がなくなる前に、王位を譲ります」

けっきょくコッペリアは動くことができなくなってからも50年間、玉座に座り続けたが、辺境地帯での魔物との紛争が多発してきたため、1892年、近衛兵長ヤジウソ・マングーンが第88代皇帝として即位した。器械人形から人間でも伝承法の発動はうまくいった。マングーン皇帝は精力的に手勢を率いて辺境に出向き紛争解決にあたったが、現状維持に手いっぱいで七英雄討伐どころではなかった。

けっきょくマングーン帝は20年間、剣をふるい続けたが歴戦の疲れがたたり、疫病にかかってしまった。1912年、死の床でマングーン帝は後継の王位を王宮司祭・ラーギヤワを指名した。

ラーギヤワ皇帝は国防軍の充実に力を注ぎ、自らは祭政一致をスローガンに掲げ、ひたすら兵士の武運長久を礼拝堂で祈るだけであったが、万単位の兵力で七英雄配下の魔物と対峙したため、損害はすくなく大衆の支持もあった。

1930年、元皇帝・コッペリアが完全に活動を停止。皇帝を退いてからは名誉大臣として王宮の一室に席があったが、ある日部下が訪れたところ完全に活動を停止していた。壊れた人形となったコッペリアは、倉庫に保管されることになった。

ラーギヤワは司祭らしく規律正しい生活を好み、粗食を心がけ、酒も飲まず煙草も吸わず、趣味は読書くらいで、日々礼拝に明け暮れた。ラーギヤワは老いても壮健であり、90歳を超えるまで閲兵と礼拝を欠かさなかった。しかし1978年、ラーギヤワは礼拝に向かう途中、礼拝堂の階段から転げ落ちて頭を打ち死亡。残された詔により、第90代皇帝として女魔道士シブリンが即位した。

魔道研究に携わっていたシブリンだが、礼拝にも欠かさず日参していたため、ラーギヤワの信頼も厚く、ラーギヤワの晩年は身の回りの世話を担当していた。しかしシブリンは非力で、軍勢を統率する力はなく、七英雄配下との戦いでも守勢に回るときが多くなった。1996年、シブリンは側近大臣を集めて、ソーモンで会議を開いた。
「七英雄を全滅させない限り我が国に安寧はない」
 「しかし、異形の力を持つ七英雄に正面から事を構えられる人材がいない」
「大臣ベソイ、七英雄はのこり5人。そのなかで町や村を侵略して現体制と正面切って荒らしまわっているのはワグナスとボクオーンだ。この2人を討ち果たせばあとは強さを求める怪物ダンターグ、海の王者スービエ、ノエルは砂漠地帯にいるらしいが休戦協定が生きている・・・・ゆえに2人を討ち果たせば世界の安寧に大いに資することとなろう」
「しかしワグナスは浮遊城にいて手が出せません」
「そうだ。空を飛べる仕掛けを考えないとな。それならまずはボクオーンを討伐しよう。いつまでもステップにあいつを地上戦艦でのさばらせていくわけにもいかない」
けっきょく会議ではボクオーン討伐のために選抜部隊を編成するという話になった。

「しかし我は魔物と血みどろの戦いを行う力は無い・・・・私が皇帝になったのも30年前、ラーギヤワ様にお手付きにされてしまったからだ・・・・もともと皇帝のウツワではないのだ・・・・しからば・・・」
そのあとシブリン皇帝は数年間、選抜部隊の養成に力を注いだ。
1998年、王宮に激震が起こった。金庫に保管してある財宝500万クラウン相当が盗賊団によって盗まれた。数か月に及ぶ捜査の末、盗賊団の頭目、女盗賊ラビットが逮捕された。使用人のふりをして兵士食堂で働くかたわら、財宝の位置をたしかめ、夜中に手下を招き入れ壁を爆破して財宝を奪ったらしい。ラビットは当初、容疑を否認したが、むち打ちの拷問にかけられるや白状するに至った。裁判が開かれ、ラビットは死刑判決を受けた。

2002年、死刑執行の前週、執行命令書に皇帝の署名をするときになって、シブリン皇帝がひらめいた。
「監獄へ案内せよ」
鉄格子越しにラビットと相対
「死刑囚ラビットよ。そなたの犯した罪は重いが、その行動力と知恵はある意味貴重だと考える。よって、いまから話す条件に同意するなら刑の執行を免じてもいい」
 「・・・・・私に何をさせたいの」
「七英雄ボクオーンを討ってくれ」

 

2021年7月 3日 (土)

訃報

90年代全日本プロレスの常連外国人選手だった

パトリオット選手(本名・デル・ウィルクスさん)が

心臓発作のため、亡くなられました。享年59。

90年代前半、WCWとWWFの全米席巻で、馬場さん好みのデカくて動ける外人選手が手に入らない!と悩んでいた全日がいろんなルートで外人選手を探していて、無名なんだけど大きくてパワーのある外人選手を発掘した。

覆面レスラーなのに、190センチを超える大型の筋骨隆々でパワーファイトを得意とし、必殺技がコーナー最上段からのパトリオットミサイル(威力はともかく、かっこいい)、フルネルソンバスターやスパインバスターなどの力技もこなす。しかし、馬場さんの評価は力だけの選手と辛く、カンナムの上、エースの下ぐらいの評価で、ハンセン、ゴディ、ウイリアムスの外人トップに割って入るところまでは行きませんでした。

星条旗を模したマスクとコスチュームがド派手、まさにアメリカンを象徴していた感じ。全日も悪乗りしたのか、ジャッキーフルトンに覆面をかぶせてジ・イーグル、ジムスティールに覆面をかぶせてザ・ラクロスとUS空軍チームで売り出しました。

やがてWWFに引き抜かれ全日マットからフェイドアウト。そして肘の故障で引退。全日マットに初来日したのが1992年だったので、王道マットでは5年くらいの活躍だったのですが、準A級外人として強烈な存在感を放っていました。

プロレスラーは切ない商売です。キッド、D・スミス、ファーナス・・・マッスルマンタイプの選手は長生きできない。成功するためとはいえ、手を出してはいけないものに手を出してはいけないんだろうな・・・

レスラーは切ない商売です。あの当時、外人選手も日本に呼んでもらうため、のし上がって大金を稼ぐため大変だったのでしょう。

たくさんの思い出をありがとうございました。合掌。

***********************

私がパトリオットの試合を生観戦したのは1度だけ。1992年8月22日の日本武道館、休憩明けの試合でクロファット・ファーナスと対戦しています。

第4試合 ダニー・クロファット、ダグ・ファーナス 対 パトリオット、ジャッキー・フルトン

休憩明けの第4試合は、タッグ屋の前アジアタッグ王者、カンナムエキスプレス。対するは新外人の星条旗の覆面レスラー、パトリオットと金髪イケメン外人のジャッキー・フルトン。

パトリオットは将来を期待されている大型外人レスラーであり、持ち前のパワーでカンナムの二人を蹴散らして行くが、チームワーク抜群のカンナムがうまく分断に成功し、ジャッキーを孤立させた所でクロファットがタイガードライバーで仕留め、カンナムに勝利をもたらした。これは見ごたえ充分の外人タッグマッチであった。

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »